四浦阿蘇神社本殿
建物データ
指定名称 | 四浦阿蘇神社本殿 本 殿 明和6年(1769)、棟札 三間社流造、横板葺、南向 拝 殿 桁行五間、梁間二間、一重、入母屋、平入、鉄板葺、正面向拝一間、桟瓦葺 覆 屋 桁行三間、梁間二間、一重、流造、平入、鉄板 |
---|---|
指定年月日 | |
所在地 | 相良村柳瀬 |
修理記録 | |
保存修理工事報告書 | 未出版 |
四浦阿蘇神社社殿

当社は『麻郡神社記』によると草創は不明です。嘉吉年中(1441~1443)再興、天正2年地頭大田某修造と記載されています。
四浦阿蘇神社本殿正面

四浦阿蘇神社本殿側面

四浦阿蘇神社本殿背面

四浦阿蘇神社本殿妻飾

四浦阿蘇神社本殿向拝

四浦阿蘇神社向拝木鼻

ここ見てください
若葉が目、その外側が口で動物に見えませんか。
四浦阿蘇神社本殿身舎木鼻

人吉市の遥拝阿蘇神社本殿(1742)身舎木鼻と同系統の意匠ですが、内側の円弧下の曲線はS字と円弧のみで建立年代が降りますが比較すると簡素な意匠です。
四浦阿蘇神社本殿屋根

横板張りの屋根板はあまり風蝕が見られませんので、後世に取り替えられた可能性があります。
四浦阿蘇神社拝殿正面
